お悔やみを挟んだ新年のご挨拶はいかに?失礼になれないマナーとは
LINEで送る
[`livedoor` not found]

スポンサーリンク

年末喪中のハガキが…年始の挨拶は?

年末、長年お付き合いしているお客様から喪中のハガキを頂いた!

内容は奥様のお母様、即ちご実家のご不幸であった。

本来であれば、お通夜か告別式にでも…(-_-;)

 

年末だったこと、ご実家だったこともあり⤵

知ることができず喪中ハガキで知った訳です!

年末を避けお正月明けに改めて香典を…

 

しかし、考えたらお正月に香典は失礼?

考えはじまら…まさにループ状態に💧

これは、専門家に聞こうということで…

 

”お仏壇の長谷川”さんにお線香を買いがてら尋ねることに!

快く答えて頂きました(^o^)

ズバリ!形式的なことはありません(*_*)とのこと…?

 

すうです!形式=正月にお香典を渡すこと!…は

全く問題ないとのこと!(宗教的にも)

だだ、そこにはマナーがあるという?

 

ん~マナーそれって何??

その形式ってお渡しするお相手に通じるかってことです!

中にはこの人お正月に香典もってくるの~?って感じる人も…

 

逆に今回の私のようにこの時期にお香典をお渡ししていいの?

って思う人もいる訳です!じゃ~どうすれば…?

スポンサーリンク

正月を外してお渡ししましょう👍

 

そう、正月は1月7日までマナー重視でいくなら8,9日を選んで

これならお正月にお香典を…って形を避けられますね(^o^)

更に、言うなら香典!

 

今回のように、自分の関係性からいうと少し遠くなることや…

告別式から少し日数が経っていることを考えると!

 

現金をお包みするよりモノでお渡しする方がお相手がお返しを

考える上で負担がなくていいとのことも…?

例えば、生前故人が好きだった食べ物やお線香などなど…

ただ、この部分はお付き合いの深さにもよるので一概に”これ”

とはいえませんが…?お相手のお気持ちを考慮して選択のこと!

 

そして、実際にお会いしてお渡しするときには…

今回の場合、お通や/告別式に参列できなかった旨をお詫びし

故人のお悔やみを申し上げ、さらに今年変わらぬお付き合いを

賜るよう心からお願いするのがお相手に失礼にならない挨拶に…

 

通常であれば、後日お香典をお渡ししご挨拶となるのですが…

今回の場合、お正月が挟んでしまい対応が難しい~(-_-;)

ただ、相手の気持ちを思い相手優先で物事を起こす!

 

これが、マナーの基本原則なような気がしました(^o^)

スポンサーリンク

おすすめの記事