LINEで送る
[`livedoor` not found]

スポンサーリンク

他の登山者の持ち物、気になるな〜?(^^)

それって、レベルアップのチャンスかも?!(・∀・)イイネ!!

 

最初は、ついていくのがやっとだったのに・・・(*_*;

今日は景色が綺麗だったな〜。

今回はおしゃべりをしながらあっというまに登れたな〜。

自分なりにもレベルアップを実感(^^) これが登山の楽しみ方ですかね(^^)

そして、レベルが上ると先ず考えることって?

 

それって案外、他の人の登山用具だったりしませんか?

 

わたしなんかバリバリそうでした。横目でチラチラ靴はどこどこのメーカーか・・・見たいな感じです!

ベテラン登山者の持ち物なんて、もう興味深々ですよ!レベルが違い過ぎるのにです・・・(*_*;

又、雑誌を見て有名登山家の愛用品をショップでゲットなっていう事もあったくらいです。意味も分からぬまま・・・トホホ(*_*;ですね!

 

でも、レベルアップのチャンスはこの真似することが大切なようですよ!

まぁ〜間違えじゃなかったかな〜?自分を慰めているようで恥ずかしいですが・・・(;_;)

 

じゃぁ〜真似をすればなんでもいいんだ〜っというとドツボにハマります?

その時の自分のレベルにあった道具選びがもちろんありますからね!

 

わたしも、それで随分痛い目にあいました。(不要なものを買いましたからね(;_;))

ベストは自分のその時のレベルに合った道具選びができるのが一番いいですよね!

 

使う意味を理解し、無駄のない道具選びができるとそれだけで初心者卒業ですね!

ヽ(=´▽`=)ノ

 

今回はそんなレベルアップしたいな〜と思っているあなたに・・・

 

初心者が持ち物リストに加えるだけでレベルアップでき安全が確保できる登山道具ベスト3を紹介していきますね!

 

おっと、少しもどりますがレベルアップの秘訣は真似ることそして知ろうとすることだそうでよ!(^-^)

 

では、早速といきたいところですが!

肝心の基本の道具は?

大丈夫! 揃っているよ~・・・

ほんとうですか?

わたしなんか、いまだにチェックしないと不安なんですよ!

小学校のころ忘れ物をしてよく怒られてましたから・・・(;_;)トラウマです!

これを外すと元の子もありませんからね!必ずチャックしちゃいましょうね(^^

 

では、確認していきましょう!

基本装備

登山靴(トレッキングシューズ)⇒初めての方はミドルカットがおすすめ!
ザック⇒日帰り~一泊位であれば20L~30Lを選ぶと汎用性がいいですね!
レインウェア(雨具)⇒蒸れにくい(ゴアテックス)が安心ですね!
ヘッドライト必携ですね。もしもの時、命にも関わりますから重要です/予備電池
コンパス必携ですよ!使い方も勉強しておきましょうね~。
地図必携です。地図も読めるようにしておきましょう。
時計⇒登山用時計が望しです。(高度・気圧・気温)が計測できるなど…
スマホ⇒登山用ナビアプリを入れると便利、又カメラとしても使用/予備バッテリー
レスキューシート⇒エマージェンシーシートとともいいます。必携ですよ!
緊急セット⇒怪我をした時、緊急処置する道具(絆創膏/綿棒/消毒液など)

 

基本装備はいかがですか?

上記の物は必ず必要な道具になりますからチェックして確認してみましょうね!

特に、初心者に見られる傾向に必携を入れておいた項目を持っていないことが多いようですよT_T)

忘れずに!

 

とても、重要な道具になりますから必携するようにしましょう。

 

服装の装備

アンダーウェア=肌着・登山用の高機能アンダーがおすすめ!
登山パンツ=基本は長パンツがベスト!ストレッチが効くもの。
防寒着=ダウン・フリース・などレインウエアでも対応可
靴下=登山用の靴下がベストですね!
タイツ=高機能タイツ・特に膝に不安を感じる人は着用をおすすめ!
サングラス=これは必ずもっていきましょうね!

食事の装備

ストーブ=登山用小型コンロ。手のひらに収まるサイズもあります(収納時)
燃料=コンロの燃料、大きさも色々用途に合わせて。
コッヘル=料理をする鍋(湯を沸かすなど)・収納に便利なものを選ぶこと。
カトラリー=スプーン・フォークなど。
食材=最近はフリーズドライ食材の味もおいしくなってますね。トライあれ!

 

服装の装備/食事の装備と確認できましたか?

OK!

日帰り程度の山行道具の紹介ですので、条件に応じて道具を加えていくといいですね!

もちろん、このほかに自分は絶対という物があれば持っていきましょうね(´∀`)

 

さて、道具が揃ったところで本題にはいりましょうね!

今回、紹介する道具は持っていくのにも苦にならず、持参するだけで安全の幅を広げることができるんでよ!

そう!セイフティゾーンを増やせるということです。これは、登山ではとても大切なんですよね! ホント(^^)

では、いきますね!(^^)

登山初心者が持ち物リストに加えるベスト3とは


① 山ラジオ   
 

山ラジオとは超小型に作られた高感度受信ラジオのことです。

登山を始めたばかりだとあまり興味がないかな~。どうですか?

でも、持ってみると非常に重要で助かる道具なんですよ~(´∀`)

では、どんなメリットがあるのかみていきましょう?

メリット① 

情報ツールとしての活用!

一番のメリットは、気象情報をリアルタイムで聞ける事なんです。

山は気象変化が激しい⇒事前の天気予報だけでは情報不足!⇒山ラジオです。

又、山ラジオは簡単な操作でその地域のラジオ番組を呼び出せるんです。

スマホ使用という手もありますが「圏外」も多いはずです。

”いざ”という時に新しい情報を得られる事は大切なんですよね。

セイフティゾーンの確保という意味でも持つ価値が大きい道具になりますね。ホント!

メリット②

ラジオに入るノイズで気象変化(特に雷)を知る!

これも、ラジオを持つ大きなアドバンテージですね!

ラジオノイズを利用して気象変化の把握に使うんです(^^)

ノイズを確認することで次への行動を予測したり・・・計画を建てられますね。

セイフティゾーンの幅が広がる登山ができる!

遭難や怪我などリスクから自分を守れること!(^^)

ノイズありがとう!

メリット③

疲れはじめ無口になった時にラジオを聴く!

徐々に、ペースダウンそして疲労困ぱい・・・(´;ω;`)

無口になる!さらに疲れる。 

そこでラジオ・・・すると思いのほか気分が変わるんです!

スポンサーリンク

又、ラジオを聞くことで時間の管理もしやすくなるんです!

ラジオは時刻を頻繁に放送しますから休憩などの時間配分に非常に便利\(◎o◎)/!

疲れをそのままにするのではなく積極的にラジオで対処!

   道具レビュ   

 IMG_20160309_000641

わたしが、使用している山ラジオです。(パナソニック製)

6年ほど使用していますが問題なく現役です!

少し、キズがふえましたが・・・大切に使用中!

② 機械式アナログ時計 

えっ・・・時計?上記の基本装備の中で確認しましたよ〜(*_*;

確かにそうです!

説明しますね!

わたしは 時計を必ず2つ持っていきます。

1つは山用時計もう1つが機械式アナログ時計です。

ここで紹介するのは機械式アナログ時計なんです!

いわいる、昔でいう自動巻き時計ですね!

では、山用時計(スントコアモデルを使用)をなぜ腕にしないのか?

そうなんです。本当は、こちらを腕にすればいいのですが・・・これが~?

実は、腕にすると体温の影響で計測値に誤差が出てしまうんです。(特に気温)

なので、ザック装着ということになっているんですね!

これできちんと計測できるので!

そして実際、時間を見ているのも機械式アナログ時計なんですよね!

自分でも意外ですが・・・見やすいから?・・・かな?・・・0^o^0

では、どんな理由で選びメリットはなんなのかをみていきましょう〜

メリット①

電池交換不要(山時計の電池切れのリスクに備える)

電池式の時計・バッテリー(電池)切れるの可能性が常にある!

               

機械式時計・自動巻きで電池切れのリスクに備える!

常に問題が起こることを前提にプランを立てるんです!

そこに機械式時計を選ぶ理由があるんです!

機械式時計は、”いざ”という時に時間を知るための保険のようなものなんです。

登山で時間を失うことは非常に危険なことですからね!

また、このスタイルはアウドドアライター高橋庄太郎氏も実践しているリスク分散法なんです!

是非、真似しましょう(´∀`)

メリット②

 疲れた時のアナログ時計の視認性のよさ

機械式時計=アナログ文字盤!

デジタルの視認性<アナログの視認性ですね。

とくに、疲れていたり危険箇所などでの視認性は重要ですね!

特に登山では!(^-^)/

結論!時計は針の位置で時刻を知るというがやはり、一番わかりやすい!(*´∀`*)

  道具レビュ    

IMG_20160309_001128

わたし愛用の機械式アナログ時計(セイコー製)

6年使用、今も現役使用中

中古で5千円で購入(´∀`)

③ お汁粉   

最後のアイテムがお汁粉!です。

食材? 

今回は、食材としてもですがリスク分散としての道具として(*´∀`*)

もちろん、たべますよ!

私も、大好きですからね。

お汁粉には秘めたるパワーがあるんですよ~

では、さっそくみていきましょいう!

お汁粉パワー~(´∀`)

メリット①

低体温症の予防にお汁粉パワー

低体温症を予防にお汁粉を摂取する!

体に冷えを感じたら早めにお汁粉を食べることで低体温症を簡単に予防できます。

インスタントであれば直ぐに身体に補給できて便利!

登山食として高タンパク質で高カロリー温められるパーフェクト食です。

これ、必ず持参する道具に入れましょうね!(´∀`)

渡辺佐智(わたなべさち)さん 登山ガイドもおすすめしてるんですよ!

メリット②

疲れた時もお汁粉でエネルギー補給

エネルギーが切れると判断力が・・・?危険信号(°д°)

そうなる前の

ブドウ糖補給!

小休憩の時にお汁粉チャージです!

ブドウ糖フルチャージ!頭すっきりです(´∀`)

お汁粉であれば素早くブドウ糖を補給できます。

疲れを感じたタイミングで摂取です!

脳に簡単エネルギーチャージですね(^-^)

  道具レビュ  

IMG_20160312_082441

いつも、おいしくいただいてます!

おすすめ!お汁粉です(´∀`)

小分けもできます。

お湯でも水でも作れる優れもの(´∀`)

ハイ! 

いかがでしか?

道具ベスト3!

意外な道具もありましたか?

使い方を知って道具を選べるとレベルアップできますよね~!

 まとめ 

 今回は、

登山初心者が持ち物リストに加えるベスト3について

詳しくお話しました(´∀`)

簡単にまとめです。

①山ラジオ

メリット①・・・情報ツールとして活用、気象情報の入手

メリット②・・・ラジオノイズで気象変化を知る(特に雷)事前行動ができる

メリット③・・・疲れはじめたらラジオで気分をリフレッシュ!時間管理も!

②時計(機械式)

メリット①・・・山時計の電池切れのリスクに備える!

メリット②・・・視認性の良さ(特に疲れた時に楽!)

③お汁粉

メリット①・・・低体温症の予防に効果大

メリット②・・・疲れた脳にエネルギー補給!

どうですか?

どの道具も持っていると安全力があがり、そのうえおししい(お汁粉)!

また、道具選びのレベルアップもできちゃいますね!

ジロジロ見ていた側から見られる側になるかも(;一_一)?

さぁ~楽しく安全な登山をしましょう(´∀`)

スポンサーリンク

おすすめの記事