バッテリーとうとう寿命?夏前のメンテナンスで暑さを乗り切るべし!
LINEで送る
[`livedoor` not found]

スポンサーリンク

梅雨明け間近、突然我が愛車「ティーダ」のエンジンが掛からなくなり立ち往生(*_*)! どうやら”バッテリーが上がってしまったらしい💧 自宅ならまだしも出先でのこと焦る管理人ところが、止まってる場所がホームセンターです\(^o^)/ そうです!カーバッテリーも販売されています! 日頃からトランクに電源ケーブルを持ち歩く管理人(実は困った人がいた時に助けてあげようと…の思いが大きいのですが)誰かに頼もうか周りをチラチラ見回したんですが…女性の方が多くなんとなく言いだせなくて(人見知りなんですよね^^;)反対の立場だったらお手伝い進んでするんですがね~^^; ホームセンターということもあり、また2,3年使用してきているのでどちらにしても寿命ってのも…?そういえば、以前車屋さんにバッテリー上がりって冬場とそして意外に夏場(今の時期特に)に多いのだそうですよ! 今回は、カーバッテリー交換のマメ知識を再度まとめてみました。

先ずは適合バッテリーを知ろう!

先ずは我が愛車「ティーダ」の標準バッテリーサイズとは?
*排気量1,500CC/CVT/カーナビ搭載車種の条件を考慮しました。

55B24L(標準仕様)

55B24L(寒冷地仕様)

ティーダ・CVTの場合標準・寒冷地問わずバッテリーの型番は同じになっていました。

ティーダのバッテリーサイズ!数字の意味は?
55B24L55の数字の部分の意味これはバッテリーの性能ランクです!数字が大きくなればより高性能になります!
34                                
46 
55
数字が大きいほど始動性能や容量が高性能になっているようです!50未満は2刻み50以上は5刻みの表示で表されています。
55B24LBのアルファベットの意味バッテリーの短側面のサイズを表しています。A~Hまでのサイズがありアルファベットの後ろになればサイズも大きくなっていきます!
A=127mm(幅)×162mm(高さ)
B=129mm(幅)×203mm(高さ)
C=135mm(幅)×207mm(高さ)
        :
       :
H=278mm(幅)×220mm(高さ)
55B24L24の数字の意味=バッテリー長側面の長さ(cm)をそのまま数字に表したものになります!
この場合、ズバリ24cmになりますね!
55B24LLのアルファベットの意味バッテリーのプラス側短側面からみて
端子が左側にあるとき…Lタイプ
端子が右側にあるとき…Rタイプ  

現物写真ではこんな感じ…!
今回、急遽ホームセンターにて購入したバッテリー! 55B24Lより多少ハイパワーモデルを選んでみた60B24Lっていうか適合サイズがこれしかありませんでした💧
ユア⚪やパナソニッ⚪などの国産メーカーではなくHELLAという聞き慣れないメーカーどうやらドイツの部品メーカーらしい(管理人がただ知識不足か?)同じ容量のバッテリーを見たところ国産メーカーは軒並み16,000円超(*_*)! このバッテリーは半額近い8,980円店員さんに聞くも…特に問題なく使っていただけますよ~っと軽いセールストーク^^;! 2年間保証もあることだし即購入決定!殆ど金額ですがね…(・_・;)

の外し方・付け方どっちどうだっけ?

■バッテリーの外し方
①➖端子から外す
端子を外す
■バッテリーの取り付け方
端子から付ける
➖端子を付ける

こんな物があるといいよね!車に常備(メガネ・ゴム手・スパナ)

車両に取り付けていきましょう!

スポンサーリンク

               
適合サイズより小さい? 3年近くも気が付かずに…(-_-;) 確か前回の交換時もSHOPの適合表を見て購入したはずが?そういえば…ティーダにはモデルによってバッテリー容量が違っていたような(今回交換時良く確認してみた!) すると色々種類分けされているが大まかに2種類であることがわかった! それはATタイプCVTタイプかでバッテリー容量が違うようなんです。当然CVTタイプの方が容量が必要なようでサイズが大きいものをチョイスするよになっているようです! それを知ってか知らずかATタイプのサイズ容量で交換してしまっていた訳です。急に何の前触れもなく上がってしまったのももしかしたらそんな理由もあったのかも?しれませんね💧 ホント、上がった場所がホームセンターでよっかたんですよね~(^o^)
左が新品・右が上がった古いバッテリー! サイズは、ほぼ一緒の感じだが幅がやや新品の方が大きくなっているようです!古いバッテリーは補充用か?+のネジの補充口があり補充液が入れられるのかも?ただ、一度も入れたことはない(-_-;)(確かメンテナンスフリーだったような?) 新品バッテリーは補充口さえない完全メンテナンスフリーなようだ!
今回のバッテリーには中央付近に丸い点検口があり正常な時は緑色になっているようです!(*充電が不足したり異常がある時は赤色に変わり警告するようになっているようです)普段から長距離運転をする管理人にはあってもいい機能かもしれません(^o^) また、何気によかったのがこの”取っ手”バッテリーを車に付ける時などはかなり重量がありますからこの取っ手があることでかなり楽に取り付けができました。これは地味によかったですね~👍
取っ手があるだけだ格段に作業がしやすかったですね(^o^) 日頃から長距離を乗る管理人、最低限の工具は常備してあり助かりました!僅かな時間で取り付け完了です。

すみません!少しの時間!駐車場お借りしました。

夏にバッテリー上がりが多い訳?

電力の消費量が多くなりバッテリーの負担がおおきくなる!(特にエアコン使用が大きい)

バッテリーの消費に対して供給が足りてない状態が長く続く!

バッテリー劣化が夏の消費電力に耐えれなくなった(バッテリー寿命2~3年)

冬場のバッテリー上りの原因は主にバッテリー液の温度が極端に下がり性能が著しく低下することで電力供給ができにくくなるのが原因のようです!それに対し夏場の場合は原因が全く違うようです! その主原因は暑さの為、エアコンなどの消費電力大きい動力源(コンプレッサー)を動かすためかなりの電気を使わなければならずバッテリーに大きな負担が掛かってくるということです。通常運転であればアイドリング状態であっても僅かながら発電供給をバッテリーにすることで安定的に電力を維持していますが…エアコンをかけた場合(状況にもよるが…)バッテリーから出ていく電力が発電してバッテリーに入ってくる電力よりも上回ってしまう状況が多く発生してします訳です!(特に夏の渋滞ノロノロ運転時など) 簡単にいうと消費電力が蓄電力(バッテリー)より大きい状態です(-_-;)さらに、バッテリー劣化などが加わると今回の管理人のようなケースに…(-_-;) *一般的にエアコンをかけた状態で安定的に電力を確保するエンジン回転数は2,000回転以上必要だといわれています。車種や状況により一概ではありません!

渋滞対策はあるの?
考えられる対策は”極力省電力に務める”です!(特に渋滞中に有効①②③④⑥) 
エアコンをマニュアルからオート設定に切り替える!
エアコンの温度設定を上げる
エアコンの風量を極力下げる
ブレーキランプの踏みっぱなしをしない(サイドブレーキ併用)
ランプ類をLEDに変える(トータル消費電力が違う)
標準サイズのバッテリーより大きいものを選ぶ!

まとめ

 今回のバッテリー交換いろいろ勉強になりましたよ!っていうか今までバッデリーの間違いに気がつかず乗っていたことに反省(-_-;) では総括・まとめて終わりにしますね!

バッテリー簡単ポイントまとめ&総評も!
必ず自分の車種の標準バッテリーサイズを確認!(寒冷地仕様の有無)
標準バッテリーサイズよりも容量の大きいものを選ぶと安心!
■➖➕➕➖この順番で外しそして付けていきましょう!
バッテリー故障に限らず最低限の工具(コード・スパナ等)や手袋(軍手)は常備しておきましょう!
■値段が安い等の理由から標準サイズより小さいサイズを選ぶのはやめましょう!
冬と同等に夏はバッテリー故障が多い季節と認識しましょう。
■バッテリーが上がってしまったら近くの人に援助を求めましょう!(今回は購入しちゃいましたが…^^;)
いかがでしたか? 今回少しだけバッテリー交換を深堀り?してみました。そして反省も(-_-;)
今回の交換で一番の反省はやはり標準サイズだと思ってつけていたバッテリーが実はサイズダウンしてつけていたこと! 調べた結果2年4ヶ月使用した事がわかりました。小さいサイズですから相当負担もあったように思いますが…運良く2年以上もってくれた感じでしょうか? 管理人、渋滞に巻き込まれることは殆どないんですが…最近、昼間に眠気を感じる時が多々あるんです!そんな時はムリせず15分~30くらい休むんです!っがこの時に車を止めて”エアコン・ガンガン・冷え冷え”しかもバッテリーサイズ小…ん~バッテリーにいいことなかった訳です。多分これが重なり今回の症状が出たのでは?と自分なりの分析に至った次第です💧 まぁ~止まった場所がホームセンターでよかった!ってそれ話が上手すぎでしょ(^o^)!

スポンサーリンク

おすすめの記事