スポンサーリンク
今年はフットカバー(スリッポンソックス)に挑戦!
衣替えを迎える時期になりクールビズを考えている人も多いのでは?管理人も今年のクールビズは足元からキメたいと素足感覚で履けるフットカバーに挑戦しているです(^^)
最近は身近に購入できるようになりましたね!管理人も手始めにguのフットカバーを購入し挑戦!楽しむことに(^^)
guではカバーソックスっていうですね(^^)3足セットで590円(税抜き)は破格ですね!さすがguってところでしょうか(^^)靴からソックスが見えることもないので素足感覚の涼しげな足元クールビズができると嬉しく思っていたんですが・・・
残念!唯一脱げてしまうのが欠点!(;>_<;)はじめは、あれ?俺って歩き方が悪いから脱げるのか?とも思ったんですが歩き方を変えようが、靴を変えようがやはり脱げてしまうですよ!かかとに滑り止めが付いているんだけどな~・・・ん~効いてないようです(;>_<;)
安いとばかりに6足も購入した管理人、お得に買えたのに履けないのは悔しいじゃないですか~!なんとか履く方法はないかと試行錯誤したんです(;>_<;)
例えば
*ソックス内側に両面テープを貼る・・効き目はあるもののやはりいちいちテープで貼るのも”どーよ”ってことで却下!
*マジックテープの片方を貼り付けてみるも全く効果なし(;>_<;)などなど・・・却下!
それでたどり着いた方法!それが「フットカバーの”脱げる悩み”を解消する簡単手直し術」だったんです(^^)
この簡単手直し術をフットカバーに施してもらえれば脱げにくくなること請け合いです!っていうか脱げません!(管理人がテストした結果)
簡単手直し術を施したフットカバーをテスト
*ローファー⇒仕事をする際に試し履き!約半日履いて見たが全く問題なし・靴を脱ぐ時も靴と一緒に脱げることはありませんでした。(その後1日使用、脱げること1度もなし)
*運動靴⇒犬の散歩に試し履き軽いランニングを含め2km全く問題なし・靴を脱ぐ時も靴と一緒に脱げることはありませんでした。(その後、毎日運動靴で犬の散歩、全く脱げることなし)
では、「フットカバーの”脱げる悩み”を解消する簡単手直し術」を説明していきますね(^^)
用意した物
100円ショップ(ダイソー)にて
*滑り止めマット
*工作用接着剤(なるべく多目的な物・液が透明なもの)
たったこれだけ!どちらも簡単に手に入れる事ができますね(^^)
手直し加工の説明
フットカバーには元々滑り止めがかかとに付いているんですがこれが機能していないのが”脱げてしまう”原因!であれば、ここの部分をもっと”滑らなく”してあげれば良いと考えたんです。ただ、履き心地もありますから靴ズレするような素材は使えません!そこで考えたのが滑り止めマットですこのマットであれば加工もしやすく又、非常に柔らかい素材なので靴ズレの原因や履いた違和感も問題ありません!
では、手直し加工していきましょう!といってもとっても簡単ですから安心してください(^^)
先ずは、滑り止めマットを切っていきます。サイズはバンドエイド(キズ絆創膏)のサイズにしました(このサイズ感が一番滑り止め効果がありました)幅7cm縦2cmでカット。周りを丸くカットしましょう!接着剤で付けた時に丸めてカットすることで剥がれにくくなります。
カットした滑り止めマットをフットカバーに接着剤で付けていきますよ!
ここで少しだけコツがあります!カット済み滑り止めマットを貼る位置はなるべる上部のほうが効き目があるようです(テストした結果)折り返しの縫い目があるのでそれを目安に貼るといいですね!
スポンサーリンク
貼り付けた感じがこんな感じです!(上部写真)もちろん表にしてもらえれば殆んど貼ったことも分からない?感じですね(^^)もちろん履いても全く手直し感はゼロです!さらに履き心地もゴワゴワすることもなく購入時と変わらない履き心地だと思います。
20分で3足つくれました!管理人は不器用ですから普通の人ならもっとつくれると思います(^^)これで、せっかく購入したフットカバーも無駄にならずに済みます!簡単でしょう(^^)
まとめ
今回は「フットカバーの”脱げる悩み”を解消する簡単手直し術」をお伝えしました。いかがでしたか?
結構、「フットカバーの脱げる悩み」で地味に悩んでる人いますよね?管理人もせっかく購入してまだ新品なのに~(;>_<;)でこの手直し術でguフットカバーも無駄にならずに履くことができます(^^)又、ネット情報ではユニクロのフットカバーが脱げないとのことでサイズが合う女子が購入しているようですね!でも、やはりサイズ的に難しい女子も多のでは?そんな時にはお気に入りのフットカバーに今回紹介の「フットカバーの”脱げる悩み”を解消する簡単手直し術」を試してみては!
今回、試し履きした靴2種類です。手直し前は簡単に”脱げ”てました!かかとの部分が僅かに見えますが手直し後も購入時と履いた見た目は変わりません!guカバーソックスも脱げなくなればコスパ最高〜種類もたくさんありますから楽しめますね(^^)
今回、手直ししたフットカバー(gu製)です。onもoffも素足スタイルでキメますよ(^^)まぁ~足元から上のセンスが問題なんですが(;>_<;) *見苦しい足をお見せしてすみませんm(_)m
この手直し術で脱げないフットカバーをつくって素敵な素足スタイルを演出してくだいね(^^)
*接着剤が完全に密着するのに1日は最低必要です(接着剤の性能により時間差があります)密着を待って履きましょう。接着剤・素材等にアレルギーがある場合などは使用をお控えください。又、洗濯時はネット使用による洗濯をおすすめします!長持ちしますよ(^^)
■追記です。
「フットカバーの”脱げる悩み”を解消する簡単手直し術」で違う靴下も効果がでるか?手直ししてみました。手直しした靴下は”ベリーショートソックス”です!このソックス最近履き口のゴムが伸びたせいか履いているとフットカバーと同じように脱げるようになってしまいました。今回、せっかくなので同じような手直しで効果があるかどうか確かめたいと思います(^^)
洗濯後の干し方が良くなかったですかね~(;>_<;) 履き口のゴムがゆるくなってしまってます。それ以外はまだ何ともないのですが・・・それが原因で脱げてしまうです!
フットカバー同様にカットした滑り止めマットを接着剤でソックスに付けてみます。(上につけ過ぎた感もありますが・・・)密着を待って履いてみます!
フットカバーと比べると素足感覚までとはいかないまでも、ベリーショートだけあって足元は少しだけ見せるおしゃれが楽しめますね(^^)
さて、「フットカバーの”脱げる悩み”を解消する簡単手直し術」を施した結果はフットカバー同様、脱げることなく履くことができました。もちろん靴を脱ぐ時も一緒にソックスが脱げるようなことはありませんでしたよ!これなら、ゴムが緩んで脱げてしまう靴下にも有効では(^^)
結構、干し方でゴムがダメになってしまうソックスってありますからね!諦めて捨てていたソックスももう少し長生きになるかも(^^)是非お試しあれ!
スポンサーリンク