山に関する記事 スポルティバVSスカルパ超個人的見解の履き心地とは? 2019年6月20日 夏山シーズンを前に今シーズンはどこの山に登ろうか? 今から準備に余念が無い管理人であります(^o^)! 登山をするにあたり三種の神器とも言われるレインウェア・リュックサック・登山靴。どれも登山をするのに欠かすことのできないアイテムですよね! この中でも管理人的に一番購入にあたり悩み続けたのが登山靴なんです(-_-;) ... 黒須 正
生活に関する記事 浴室乾燥で洗濯物を干す&除湿機を使って乾燥室をつくる? 2019年6月18日 いよいよ関東地方も梅雨入り宣言の発表となり、うっとうしい季節の到来ですね梅雨といえばやはり一番の悩みは洗濯ではありませんか? 最近、管理人ミニマリストを目指しておりまして、衣類の数も少なくそれを着回す以上どうしても洗濯の回数も多くなり…とうとう乾かない悩みも付きまとう事に(-_-;)… やはり新築時に浴室に乾燥機を付け... 黒須 正
車に関する記事 オイル交換は高粘度で決まり?老朽車のいたわりオイル交換 2019年6月12日 先日、愛車ティーダのオイル交換をしてきました。以前のブログで管理人がオイル交換時に決まって指定しているオイルがモービル1(5w-30)です(^o^)! もちろん、何の不満も無いんですが…最近距離数を増すごとに メカニカルノイズ とでもいうのでしょうか?特に低回転時にカチャカチャ音が凄い気になり始めたんですね(-_-... 黒須 正
未分類 Tink pad X220を購入した最大のポイントそれがウルトラベース!最高 2019年6月10日 年末にデスクPCが突然壊れ急遽PCを購入することに、高負荷なゲームをやる訳でもない管理人!以前考えていたノートPC ”Tink pad X220 ”を検討することに!もちろん中古PCです(*^^*) さすがに、かなりの型落ちPCになるので値段もかなりこなれてきていますが性能的にもこれで管理人的には必要十分です 十分に吟... 黒須 正
未分類 Tink Pad X220 美しくカッコイイレトロPC!所有感と自己満足◎ 2019年1月28日 年末にメインで使ってきたデスクPC(Windows7)が突然起動不能に! なぜだか理由はわかりません?ただ初期化されてしまっているようなんです。焦る管理人え~何もしてねぇだろ?っとPCに問い詰める… 画面は空しく黒く初期化の画面のようです。仕方なくスマホで原因を検索するも対策できず(対策時間5時間)⤵ 年... 黒須 正
未分類 スントウオッチのベルト交換2回目!やはりウレタンベルトは弱い~? 2019年1月3日 登山を趣味に持つ管理人!時計もトレッキングをする者にはお馴染みのスントコアです。 この時計登山をするための多機能はもちろんですが電池交換などのメンテナンスも少しの知識さえあればできる所がとても便利で”楽しい” 今回はそんなメンテナンスのひとつでるベルト交換です。 スントコアのベルトといえば「ウレタンベルト」実は今回で交... 黒須 正
山に関する記事 リュック・バックパック等の余った紐を何とかしたい! 2018年10月18日 最近、街中でも”リュックを背負って歩く人”多くなった気がしません? っていうのも管理人リュックやバックパックというもの遠足や山登りなどでしか使わない世代なんですよね~(^^ゞ ところが最近はどうでしょ!スーツ姿のビジネスマンもリュックを背負っているではありませんか(@_@) しかも洒落た”かっこいいリュック”です! 確... 黒須 正
未分類 ヘッドライト角度調整部分の欠損!100円ショップのヘッドライトを移植してみた。 2018年8月26日 最近、頻繁に登山をしている管理人! 腕は上がらないものの登山暦だけは歳同様、増えてきてるんですよね~(^^ゞ さて10年近くもゆる~く登山をしてきていると道具もそろそろ傷んできている物ちらほら出てきているんですよね(~_~;) そのひとつが”ヘッドライト”です。 ヘッドライトといってもライト(電球LED)そのものは全... 黒須 正
未分類 草刈り専用ヘッドホン購入!決め手は再生時間? 2018年8月14日 今年の夏はやはり特別?暑いですよね〜(*_*; 冬生まれの管理人?それでなくても夏は苦手なんですよね〜! そしてあれが待っているんです(T_T)・・・そうですあれというのが家周りの草刈り&草取りなんですよ! 刈れども取れども直ぐに出てくる雑草!「何なんでしょうね!あの生命力」一時期、雑草魂という言葉が流行ったこともあり... 黒須 正
未分類 BRS 超軽量チタン合金中華製ミニバーナーは前評判通りの使い心地? 偏見はもう遠い昔かも? 2018年7月1日 梅雨真っ只中! 今年こそは例年よりも"いっぱい登山"を計画している管理人であります!されど、雨が・・・(-_-;)梅雨登山は基本見合わせなんですよね~!! 雨だって風情があるですよ~って声がありそうですが・・・基本景色も見えなし~だって危ないでしょ? 50を越えたおっさんが低山で遭難なんて目も当てられませんからね~(^... 黒須 正