山に関する記事 厳選!山用モバイルバッテリーAnker PowerCore 15000 Reduxで決定! 2019年8月1日 今日、Amazonから品物が…中身はというとモバイルバッテリー! 夏山シーズンを前に登山用具?として最後まで決められず後回しになっていた代物なんです(^_^;) 登山用具としてスマホは欠かせない必須アイテムになりましたね! その大きな役割のひとつがGPS機能を使った地図アプリ! 要は道迷いをなくす登山ナビアプリなんです... 黒須 正
山に関する記事 登山靴の痛み! それ、もしかしたら紐の結び方で治るかも? 2019年7月16日 先に結論!解決策は靴紐の結び方だった? そう! 昨年の今頃、登山靴を新調するも、どうにもこにも足が痛いのなんの!!💧そんな思いで結局アルプス行きを諦めていたんです! えっーもちろん(*_*)!専門SHOPにて試しに試して(履いて)を重ねて購入したんですよ~。慣らし履きを兼ねて地元の山に日帰り登山すること... 黒須 正
山に関する記事 スポルティバVSスカルパ超個人的見解の履き心地とは? 2019年6月20日 夏山シーズンを前に今シーズンはどこの山に登ろうか? 今から準備に余念が無い管理人であります(^o^)! 登山をするにあたり三種の神器とも言われるレインウェア・リュックサック・登山靴。どれも登山をするのに欠かすことのできないアイテムですよね! この中でも管理人的に一番購入にあたり悩み続けたのが登山靴なんです(-_-;) ... 黒須 正
山に関する記事 リュック・バックパック等の余った紐を何とかしたい! 2018年10月18日 最近、街中でも”リュックを背負って歩く人”多くなった気がしません? っていうのも管理人リュックやバックパックというもの遠足や山登りなどでしか使わない世代なんですよね~(^^ゞ ところが最近はどうでしょ!スーツ姿のビジネスマンもリュックを背負っているではありませんか(@_@) しかも洒落た”かっこいいリュック”です! 確... 黒須 正
山に関する記事 スポルティバTX5GTX実測レビュー!滑り出し上々のインプレッションも下山時沈黙!この靴履き足を選ぶのか? 2018年6月10日 いよいよ、関東甲信越地方も梅雨入りですね~! ゆる~く山行を楽しむ管理人、もちろん雨が降れば即、登山中止くらいの”ゆるゆる登山なんですよね~(^^ゞそれに景色も楽しめないでしょ~雨の日って・・・こんは柔な登山愛好家なんです。まぁ~安全第一と言ったほうが聞こえもいいかも(^^ゞ そんな事で、梅雨に入る前のひと登りそして... 黒須 正
山に関する記事 噂のスポルティバTX5GTXを購入!カッコイイだけじゃないこの靴の魅力を早速レビューです。 2018年5月6日 いや~世間はゴールデンウィークですね(^^)! 管理人的には登山解禁シーズ到来ということで別の意味でわくわくなんですよね。なにせ、冬山をやらない管理人(っていうか登れない?)約半年は冬眠状態な訳で・・・まぁ~アンダー50にもなったらこれくらいが丁度いいのかもしれませんね~(^^ゞ さて、そんなことで今シーズン、前々か... 黒須 正
山に関する記事 登山靴で今、一番気になっている靴!やはり歳を考えると・・・ 2017年5月20日 我が家から見える日光連山の残雪も少なくなってきました!今年もいよいよ山のシーズン到来ですねよ!夏山いくぞ~っと密かに心で意気込んでいる管理人です(^^)!密かにというのも何せ娘2人の学費が嵩む中、「趣味に講じるどころではないでしょう」という”天の声”が聞こえてきそうなんです(-_-;) いつからこんな弱い立場になったの... 黒須 正
山に関する記事 登山用タイツって2種類つかってるんですよ!多分効果的? 2017年3月20日 桜の開花宣言もそろそろですね~ こうなると管理人の山登りの虫がむずむずと沸いて出てくるんですよね!春ですからね虫が這い出てくるでしょ!それと同じく管理人の山登りの虫も這い出てくるんですよね(^^)! 長い間雪に閉ざされていた山も少しづつ色を取り戻し優しい風が向かえてくれるよになるといよいよ登山シーズン再開ですよね! ... 黒須 正
山に関する記事 今年最後の登山は釈迦ヶ岳の絶景で締め!登山アプリもお試し! 2016年11月13日 今年も残すところ3ヶ月を切ってしまいましたね!登山好きな管理人、今年も大した登山もできずに暮を迎えそうです(T_T)!そんな自分に嫌気がさしており半ば強引に日程を決め決行しようと思いました。別に趣味ですから課せるものではないんですがね〜(T_T)雪山をやらない管理人、いやできない管理人としては雪が降る前に登っておかない... 黒須 正
山に関する記事 登山タイツはもう必須アイテム!安全登山に選んだタイツとは? 2016年6月19日 最近、登山をしているとタイツを履いて山行している人多ですね!例に漏れず管理人もタイツを履いての山行を楽しんでいます(^^)ただ、管理人的には当初、タイツを選んだ時は恥ずかしながらファッションの一部だったんです。それ故、ハーフパンツでの使用が殆どだったんです。ホント、山男の風上にも置けない男?(昔過ぎ!)ただ、最近そうも... 黒須 正